おまけのページ−待ちぼうけ

topページへ戻る

ひめinスリランカ

 

 スリランカの生徒

 

昨日、今、日本に滞在中の元・生徒であり、学校の事務の女の子、Rちゃんと会った。 

        管理人注:この文章は2008年6月10日に書かれたものです。
なんだか、新宿駅にいる彼女を見つけたとき、とても、不思議な気がした。

彼女は1年前とはちっとも変わらず、いた。
でも、2ヶ月の滞在でグンと日本語力はアップしていた。
やはり、語学力をつけるには現地滞在が一番なんだな、と改めて思う。
でも、やはり、シンハラをしゃべってる彼女がナチュラルでいいと思う。
「センセ・・・コンニチワ」って日本語を話す彼女にかなりの違和感、みたいなのを感じた。
ま、私が片言シンハラしゃべるのも同じかも。お互い様かな。


彼女は日本は寒い、と言っていた。
そらそーだ。
比べるのが間違い。

さらに追い討ちをかける、入梅。

ご飯も口に合わなくて大変らしい。

彼女は別に日本が好き、というわけではないんだなー、もともと。
たまたま知り合ったお坊さんが、日本語学校を開き、たまたま「ちょっと事務しない?」みたいな言葉にひっかかり(?)通って・・・。
まあ、必然的に渡日のチャンスはめぐってきて・・・。

かーなーり、遊び倒しているようです。
うーん・・・。
お土産も大量に買って。
ま、楽しそうなんでいいんですけど。

来たくても来れなかった人のこととか考えるとちょっとせつない。

でも、久々にシンハラしゃべったりしたら、なつかしくて帰りたくなったさ〜。

 

 

スリーウィラー

ひめinスリランカTOP にゃんこ

もどる

おまけのページ目次へ