おまけのページ−待ちぼうけ
ひめinスリランカ
美意識
自分で今までスリランカ記をナンについて、どのくらい書いているかわからなく・・・
過去を振り返ってました。
懐かしく、思わずうるるっ!とくる画像ばかり。
このページは私のためのページです、はい。はっきりいいまして。
書きたいことは山ほどある・・・けど。
今日は「美意識」について。
やはり、美意識は大きく違ったスリランカ。
まず、紙は短いのはケタイ(汚い・かわいくない)。
女は黒くて長い髪が一番!という国でした。
私たち日本人教師の髪には常に不服そうでしたねー。
前髪があるのも不服そうやった。
前髪おろしてたら、「ケタイよ!先生!」といわれ、おでこちゃん!になってましたし。
あと、色。
全身同色、が一番美しい。らしい。
たとえばその日、赤ときめたなら。
赤いTシャツに赤いスカート。
赤い髪飾りに赤いピアス。
赤いサンダル・・・といった具合に。
サリーを買いにいったとき、サリー(ちなみに色はペールブルー)着用時に着るブラウス(ハッティ)をready maidの黒とかでいいかな、って思って言ったら「ケタイよ!」と ありえない!といわんばかりのリアクション。
差し色でいいやん、っていうのが、私たち日本人の考えやったのですが。
あくまで外国人、と通すのか、スリランカ人になりきるのか・・・悩むところでした。