おまけのページ−待ちぼうけ
ひめinスリランカ
交通手段
スリランカでの交通手段は、車、バス。
そして、汽車。
便利さは日本に比べれば、あまりよくない。
バスは常にギュウギュウだし。
女の人は比較的中に入れられるけど、男の人は子供でも平気で出入り口の取っ手にぶら下がって?乗っています。
こわーい!
でも、彼らはなれているので平気のヘイスケ。
楽しそう。
一人先生が帰ったあとは、忙しいときは忙しいけど、暇なときは暇!って感じになり、元来のうろうろしたい性分が出てき始め。
ある日、家出?と称して(別に称する必要はないですが)となり街まで、汽車初体験をしました。
画像はスリランカの切符と駅看板の写真、と車内の写真。
列車にはドアはありません。
たぶん、無賃とかも全然できると思う、というくらいのオープンさ。
車内では勝手に音楽を弾いてお金をもらおうとしているひとがいたり、おやつを売り歩くおじさんが入ったり、出たり・・・。
みているだけの私には興味深く、たのしかった。
きっと、ほっとけばずっといてたような・・・。
海岸線を走るので眺めはグー。
でも、たまにツナミの跡がまだあって、痛々しいといいますか、ひどい、むごい、って思いが感じられました。