おまけのページ−待ちぼうけ
ひめinスリランカ
花カレー?
日本でもエディブル・フラワーでナスタチウムとか食べますよね?
スリランカでも花を食べます。
でも、日本みたく「飾りとして飾って、でも食べれますよ」ってな感じではなく、
れっきとしたお野菜のように売られていたりもします。
マメ科の花なのだと思います。
カトゥルムルンガという白いお花。
無造作に取ってきていたのでお豆部分もいっしょにあったのですが、お豆部分は食べません。
私としてはお花より、実のお豆を食べるのかな?と思ったのですが。
アンマ(校長先生のお母さん)がさっと炒め煮にしてその日のランチに早速出てきました。
画像は使用前〜使用後って感じで。
お味はちゃんと「花!」って感じの味でした。
うちの学校にはなかったけど、普通の家の庭にある木なので、バンバン咲く花を利用してる、って感じに思いました。
あれ食べたら、どんな花でも食べれるんじゃないの?って思います。