おまけのページ−待ちぼうけ
ひめinスリランカ
お風呂?
滞在中、しばしば「お風呂に行こうよ」と誘われていた。
お風呂・・・。スリランカで?
水シャワーが基本なのに?
タイミングがなく行きそびれていたが、ある日、午後時間があり、お天気もよく、暑いし、行こう!となった。
となりの隣の町、くらいのDodangodaというところに、水がキレイな滝があり、そこがいい場所なんだそうだ。
メンバーはトゥクトゥクに乗れる人数。つまり運転手1名、座席3名。
まあ、トゥクトゥクに人数制限なんてないですが。
いくら女子2名、男子一名でも、トゥクトゥクの座席は狭い!
ギュウギュウ、斜めの態勢のまま30分ほどのライド。
まあ、夕暮れで風も心地よく楽しかったけど。
そして着いて、10分くらいとことこと歩く。
どんどん山へと入っていく。
途中、民家の横を抜け、廃工場のようなところにも入り(堂々と!)突き進んだ先に、目的の場所があった。
すでに、夕方なので、近くの家族が水浴びや洗濯などなどに来ていた。
女子はゴム入りのタオルのようなものをまとって、水浴び。
子供は裸。
そして、水は全然キレイではなかった。
すくなくとも、日本人はそこで身体を洗えと言われたら困る、というくらいのキレイさだった。
でも、彼らには「キレイな水」だった。
でも、一応、「今は雨が少なくて、水が少なくて汚い」とは言っていたが。
それでも、タオル一枚になり(コラコラ!女子いるのに!)
気持ちよさそうに喜声をあげつつジャバジャバ泳ぎだした。
確かに、キレイな水は貴重な国。
私たちが使っていた学校のシャワーもしょっちゅう、塩っぽかったり、色が赤かったり。
日本にいればそんな水で洗っても、洗った気分にはなれないが。
あの国ではそれでも、清まった気がしていた。
慣れ、なのか?
泳ぎつつ、おもむろに石鹸を出して身体を洗い、タオルの下の下着を脱いで洗濯。
おいおい・・・環境破壊じゃん!
さらに、Sアイヤはすってんころりん、と転んでお尻丸出し〜、とかなっていた。
子供だ。
まったくの子供だー!
はいて来た下着は洗ったのでおそらくノーパンのまま、服を着用。
そして、すっきりした顔の男子二名と、期待に裏切られ、足をちゃぷちゃぷしただけの女子二名、撤退したのであります。
あだ名へ |
ひめinスリランカTOPへ | 洗濯へ |